こんにちは。わんぱく娘の育児に追われるひまわりお(@himawario3)です!
この記事を読んでほしい人
- 超初心者ブロガーさん
- アメブロを始めたばかりの方
- アメブロで突然アクセスが急上昇して驚いている方
当てはまったら是非読んでみて下さいね♪
実は私、3週間ほど前からアメブロのほうで日常ブログを始めました!
プロフィールの方には早々に記載したんですが、記事の方に書くのを忘れてた(笑)
そこで経験したアクセス数のお話をします。
※あくまで弱小ブロガーの私の経験です。大げさだな!と思った方、見逃してください(笑)
\日常の事毎日更新してます/
ひまわりおの毎日にぎやか日記
ブログ開始当初はアクセス数10以下
当然ですが、私のような弱小ブロガーがアメブロを始めたところで最初からアクセス数を獲得することはできません。
芸能人や元々人気ブロガーとして活躍されている方なら違うんでしょうが・・・
最初は1日に10アクセス程度、、、
これでもワードプレスでブログを始めた時と比べたら良いもんです。
この「ママため情報」を始めた頃は1日2,3アクセス(多分自分w)程でしたから・・・
アクセス数を比較的集めやすいアメブロといえども
甘くはないな・・・
と思いながら、日常的な出来事を1日に2、3回程更新していました。
突然のアクセス急上昇↑↑
そして、アメブロを初めて2週間後。
夜寝る前になんとなーくアクセス数を見てみると、、、
アクセス数2000超え!!!!
ん?バグったのか?なにかの間違えか?
と思いながら何度も見返しました(笑)
もしかしてこれぞ巷に聞く「バズる」という現象なのか!と初めての経験にドッキドキ!!
そして翌日確認すると結局3751アクセスまで伸びていました。
原因を発見!!
どの記事が当たりをひいたのか確認しようと自分のブログを見てみると、、、
お昼ご飯はカルディの山椒焼きそば!手抜きランチにはいいかも。
という記事だけ明らかにいいね!の数が多い事に気付きました。
普段は2、3個しかつかないいいね!の数が30個以上。
この時は
カルディの効果すごー!!!
くらいにしか思ってなかったんですが、このアクセス数は私の力ではなかったのです。
カルディネタで攻めてみた!
翌日も翌々日もカルディネタを書いてみましたが、特にいいね!の数は増えず、、、
アクセス数もどんどん下がって行きました。
結局あれはなんだったんだと思うくらい普段通りのアクセス数に戻り、がっかり。
まあ地道に書いていけばまた当たりをひけるかもと自分を励まして、いつも通りブログを書き始めました。
別に趣味で書いているだけなのでアクセス数うんぬんは気にしないつもりだったんですけど、やはり見てもらえるのは嬉しいものですよね。
アメブロ運営局からのメッセージで解決!
アクセス急上昇の日から3日後、アメブロ運営局さんからメッセージが届いていました。
「この度、アメーバトピックスに掲載させて頂きました。」
ん?どゆこと?
アメブロを始めたばかりでよく理解できていなかった私はとりあえずネットで検索しました。
すると
アメブロのホームにAmebaトピックスというものがありますよね?そこで紹介されたらしいのです。
そんなことも知らなかったんかい!!って感じですが、知らなかったんです、はい。
詳しく言うとアメトピの存在は知っていたけど、芸能人や公式ブロガーさん達しか掲載されないものだと思ってた。
これであのアクセス数の謎が解けました。
まあトップブロガーの方からすると、私の最高アクセスなんてショボすぎて何をそんなにうかれてるんだ。という感じなんですがねw
再度アクセス数アップ↑↑
そしてその数日後にまたアクセス数が爆発していたので、今度は早々にアメトピを確認してみました。
すると、
あった!!ありました!!
記念にスクショしておけばよかったなー
その時の記事はこちらです。
»昼ごはんはカルディの塩レモンまぜそば!暑い日でもさっぱり食べられるよ
またまたカルディネタで掲載して頂きました!嬉しい。
主婦ジャンルにも18位にランクイン!!
フォロワーも少しですが増えました。本当に有難い。
アメトピに掲載後アクセス数の変化は?
紹介される前のアクセス数よりは確実に増えました。
しかし、自力で集客したものではないので一時的です。
もちろんブログが素晴らしいものであればフォロワーさんが増えてその後のアクセス数にも大きく影響すると思いますが、そうでないとあっという間に失速していきます。
なので、アメトピのためではなく毎日出来るだけ良い記事を書くことがアクセス数アップの近道のようですね。
どうしたらアメトピに掲載されるのか
※これはあくまでも個人的に調べたものと私自身の見解です。
多分アメトピに掲載する記事を選定して簡潔かつ分かりやすく題名をつける担当の方がいるのだと思います。
実際に私も掲載された記事の題名とアメトピに出ていた題名は違いました。
なので
✔話題性のある記事
✔題名の付けやすい内容
✔且つあまり長くない記事
を選んでるのではないでしょうか。
そしてアメーバさん的にNGな内容を含んでいなければ選ばれる可能性があると思います!
文章力も写真のセンスもない私だって掲載されたのだから、多分そんなに難しいことではないのだと思います。
おわりに
プライベートなことを書きたいがために始めたアメブロ。
しかしワードプレスと違って集客が比較的簡単な事から完全にドはまりしてしまいました(笑)
自分のブログを見てもらえるのって嬉しい♪
そしていいねを押してもらえるのもすごく励みになる♪
今後も「ママため情報」と並行して沢山記事を書いていきたいと思っていますので、どうぞ宜しくお願いします!

以上、ひまわりおでした!
最後まで読んでくださりありがとうございます。
宜しければ人気の記事も合わせてどうぞ♪
こちらの記事もよく読まれています

コメント