こんにちは。わんぱく娘の育児に追われるひまわりお(@himawario3)です!
日本で1番大きいショッピングモールとされているイオンレイクタウン。
丸一日いても飽きない程楽しい施設なのですが、その巨大さゆえに無計画で行くと結構痛い目に・・・
特に子連れで行くなら効率的にまわって無駄な時間を無くしましょう!
と偉そうに言いましたが、私も一度失敗しています笑
その反省点も含めてリベンジしてきたのでご紹介しますね♪
事前に準備しておくこと
初めに言っとくと私は全くマメな人間ではありません。
計画立てるのなんてめんどくさ!というタイプなのですが、今回ばかりは頑張りましたw
行きたい店舗の目星を付けておこう
事前にイオンレイクタウンのホームページからフロアマップを印刷。
ある程度行きたい店舗の目星をつけてルートを決めておきました!
普通のショッピングモールだったら端から見て気になる店舗に入ろう〜という事が出来ますが、イオンレイクタウンでは到底無理です。
1日では全部回りきれない程の広さ +店舗数。
事前に行きたい店舗の目星はつけておいた方が後々後悔しません。
イベント情報の確認
イオンレイクタウンではよくイベントを開催しています。
我が家が行った時はちょうどドラクエのイベント中でした!
事前にイベントの情報をチェックしておけば、より一層楽しめるだけでなく、混雑を避ける事もできます。
今回はドラクエのイベントがKAZEで行われるので、我が家はmoriとアウトレットを中心に回ることにしました!
授乳中なら授乳室の場所を把握しておく
何度も言いますが、本当に広いです。
ほとんどのトイレにオムツ替え設備は付いているので、案内通りにいけば問題ないですが、授乳室は限られてしまう。
当日赤ちゃんが愚図ってしまわないように授乳室の場所は把握しておいた方がいいです!
1日で回りたいなら午前中に行くべき
何日かに分けて回るのなら特に問題はないですが、1日で回りたい場合は絶対早めに行った方がいいです。
とにかく巨大なので。
休日の場合は混雑を避けるためにも午前中には到着したいところですね。
一部施設とアウトレットは朝10時〜なのでそのくらいの時間帯を狙うのが個人的にはおすすめです!

事前にやることはこんな感じ。
では、さっそく行ってみましょー!

いえーい!
子連れならMORIを拠点にする
イオンレイクタウンはMORI・KAZE・アウトレットと大きく3つに別れています。
その中でもMORIエリアの3階は子連れに嬉しい施設やお店がいっぱい!!
特に目的がないならここだけでも充分一日中楽しめます。
我が家は到着するなりすぐにここで娘を遊ばせました。
室内の遊び場がいくつかありますが、私のおすすめはnamcoのあそびパークPlus。
近代的な遊びが沢山詰まっていてとっても楽しいですよ!
休日のレストラン街は混雑必須!
我が家は朝10時に到着予定だったのですが、色々あって11時過ぎに到着。
この時点でKAZEのレストラン街はとても混雑していました。(この日はたまたまドラクエのイベントがやっていたからかも?)
子連れが1番流れるMORIのレストランも同じ事が言えるでしょう。
なので、なるべく早めに行くかお昼はフードコートで済ませちゃうのも1つの手。
私は家で軽く済ませ、娘を遊ばせた後にMORIのフードコートへ行きました!
14時とお昼の時間を外したにも関わらず混雑しているフードコート。(このくらいの時間だと逆にレストランの方が空いている可能性有り)
席を取るのに15分程うろうろしましたが、とっても広いので混雑していてもそこまで待つ心配はなさそう。
▼こんな感じで沢山の店舗が入っています。
娘は我が家では定番の丸亀製麺をパパと食べていたので、私はカツカレーにしてみました!
メディアでも何度か紹介されているらしく、スパイスの効いた美味しいカレーライスでしたよ♪
そして母はジャンクガレッジの野菜増し増しラーメン!
トリプルだと野菜が乗り切れず、別皿で来ますw
ちょっとやり過ぎ感がありますが、太麺の美味しいラーメンでしたよ♪
無料の遊び場もあるよ!
MORI内には有料の遊び場やゲームセンターなどがいくつもあります。
しかし、そこまでの時間はないなという場合は無料のスペースへ!
大型遊具やハイテクな遊び場はないにしろ結構充実していました。
まあしかし休日は混雑していますね・・・
ちょっとした休憩にはぴったりですが、有料の施設の方が全力で遊べると思います。
そして、今回は寒いので行きませんでしたが、屋外の遊び場もあるようです。
空いていれば無料のエリアだけでも子供は楽しめるかもしれません。
子供の昼寝の時間が大人の時間!
午前中に行った方が良い理由はここにもあるのです。
昼寝の時間を有効活用できるから!
私のおすすめは午前中に行き、先に子供を遊ばせてから疲れて眠ってしまったら、いざ大人の時間!!
▼今回はばあが寝かしつけました
何となく先にショッピングしたい衝動にかられますが、そこは抑えて先にMORIの三階へGO!
お昼寝してくれれば大人の買い物を存分に楽しめますよ!
我が家も娘が寝てからKAZEエリアを少し覗いてアウトレットを満喫しました♪
3歳以上なら子供を預けてお買い物できる
MORI3階にあるモーリーファンタジー併設のスキッズガーデンは3歳以上なら子供だけで入場可能です。
施設内のスタッフはみんな有資格者だから安心♪
我が家は娘と一緒に楽しみたい派なので3歳を過ぎてもきっと利用はしませんが、兄弟揃って遊ばせるなら凄く良いシステムかも!
3歳を過ぎるとお昼寝もしなくなるし、こうでもしないとゆっくりお買い物なんて出来ないですよね。
モーリーファンタジー行くならよくばりパスがおすすめ
MORIの3階にあるモーリーファンタジーは小さい子供でも遊べるゲームが多いことから大人気の施設です。
ここを利用するなら絶対によくばりパスがおすすめ!
よくばりパスについて詳しくはこちらの記事にも書いていますが
≫【イオンモール北戸田】子連れも大満足のショッピングセンター
30分もしくは60分の時間制限内であれば定額で遊び放題!!+嬉しい特典も。
普段は遊ばないようなゲームにも挑戦出来るので楽しいですよ♪
▼初VR!中で泣いてましたwごめんよ。
アウトレットのみベビーカーの貸出がないので注意
MORI・KAZE共に専用ベビーカーの貸出があります。
しかしこれらはアウトレットへ持ち込んではいけないため、ベビーカーや抱っこ紐が必須です。
アウトレットは二階建てですが、エレベーターが端にしかないので力持ちのパパさんがいない場合は抱っこ紐の方が楽かも。
我が家はベビーカーで行きましたが、中々降りたいところにエレベーターがなく、階段の利用が大変でした・・・
混雑状況や子連れで行く際の注意点まとめ
休日の混雑状況
やはり大人気な施設なので休日は特に混みあっています。
しかし施設自体が広く、通路も広いので混雑していて歩きづらい~なんてことはありませんでした。
お昼頃からどんどん混みあってくるので、レストランやお店の混雑を避けたいならやはり午前中には着く必要があります。
注意点
子連れで行くには広すぎて躊躇してしまうイオンレイクタウンですが、事前の準備をしておけば充分楽しめます♪参考にしてみて下さい!
☑見たい店舗を決めておく
☑なるべく朝早めに行く
☑トイレや授乳室などの場所をある程度把握しておく
☑ベビーカーor抱っこ紐は必須
☑とにかく広いので迷子にだけは気をつけて
期間限定でアイススケートリンクが!
3月10日までの期間限定でアウトレット内にスケートリンクがありました!
小さいですが、子供が遊ぶにはちょうど良さそうでした♪
料金
30分 貸靴込み | |
こども(4歳~12歳) | 700円 |
おとな(13歳~) | 900円 |
親子ペア | 1400円 |
※悪天候時は中止
※入場は4歳~
※12月25日~1月6日は休日のみ開催
おわりに
ショッピングモールって何故かわくわくしますよね~
特に買うものがなくてもブラブラしているだけで充分楽しい。
ただ子連れで行くと中々ゆっくりはできないんですよね。まあそれもそれで楽しいんですが。
1歳の娘を連れて行った私も大変は大変だったんですけど、とっても充実した1日になりました!
イオンレイクタウンは本当に広いので周りがいもありますし、絶対に欲しいものがみつかります♪
子供向けの施設も沢山あるので家族揃って楽しめておすすめな施設ですよ!
施設情報
住所:〒342-0828 埼玉県越谷市レイクタウン4-2-2(KAZE)
URL:イオンレイクタウン公式HP
アクセス
電車からのアクセス
JR武蔵野線 越谷レイクタウン駅 直結
車からのアクセス
草加IC国道298号線より7㎞程
駐車場
専用駐車場有
土・日・祝は無料
平日は最初の5時間無料 以降30分毎に100円
休日はKAZE・MORIの駐車場は混みあいやすいですが、アウトレットの駐車場は比較的空いていました。
KAZE・MORIエリアまで少し歩きますが、宜しければ参考までに。

以上、ひまわりおでした!
最後まで読んでくださりありがとうございます。
宜しければ人気の記事も合わせてどうぞ♪
コメント