こんにちは。わんぱく娘の育児に追われるひまわりお(@himawario3)です!
この前の休日は特に出掛ける予定もなく、普段通りお部屋のお掃除をして過ごしていました。
すると娘さん、お出掛けの雑誌を持って来て「きめて!」と。笑
そこで、急遽スカイツリーへ行くことに!今回はお目当ては「子供の湯」です。
スカイツリーということもあってか少し割高ですが、一味変わった施設で楽しめたのでご紹介します!
東京スカイツリー隣接の「こどもの湯」へ!
東京スカイツリータウンソラマチ内の5階にある「こどもの湯」。
銭湯をイメージした子供向け施設でボールプールとしては史上最大級なのだとか!
これは気になる!とさっそく行ってみることにしました♪
料金
最初の60分 | 延長30分毎 | 2時間パック(平日) | |
小人(小学2年生以下) | 1200円 | 600円 | 1800円 |
中人(~15歳) | 600円 | 300円 | 900円 |
大人(16歳以上) | 600円 | 300円 |
※中人はボールプールへは入れません。
割引情報
・【dエンジョイパス】基本料金から100円引き
・JAF会員であればカード提示で100円引き。
・会員費300円を支払えば会員割引を受けられる。(お会計から1割引になるので3000円以上支払うなら会員費を払った方がお得♪)
土日は混雑注意!入場制限で撃沈
私達が行ったのは土曜日。14時頃に到着しました。
さっそく向かってみると、「こどもの湯」には行列が!
多少混んでいることは予想していましたが、こんなに混んでいるとは!
一応並んでみましたが、中々列が進まないので店員さんに聞いてみると、、、

現在入場制限がかかっていて、待ち時間が長くなっております。
中の人が1組出たら1組入れる形を取っているので、はっきりとした待ち時間はお伝え出来ません。
まじか。そんなか。
小窓から中を覗いてこんなに楽しみにしてるのに、、、
まあ夕方になれば空くだろう!ととりあえず腹ペコな主人に付き合ってレストランへ!
飲食店もすべて列が出来ていましたが、少しお高めなお店に入る事で解決。
後でフードコーナーもある事を知り、後悔したのはひみつ。
結局入れたよ!おすすめの時間帯は?
飲食を済ませ、1時間半後に戻ってみると、、、
なんと待ち時間なし!!1組も並んでいませんでした。
これは私の予想で申しわけないのですが、ちょうどお昼ごはんが終わった頃のあの時間がピークだったのではないかと思います。
実際にそれまで入場制限はかかっていなかったらしく、1時間半後にはガラガラになっていたので。
この事から休日に行く際のおすすめは午前中か夕方かなと思います!
あとは入場制限がかかってしまった場合、時間があるなら先に違うところで遊ぶかランチをすませる。
無理に並ばなくても良いような気がします。
さっそく遊んでみるよ!遊ぶ際の注意点
初めに受けた注意事項はこちら。
✔中人はボールプールへは入れない。
✔必ず16歳以上の付き添いが必要。
中人だとメインのボールプールに入れないので、あまりおすすめしないです。
きっと小学2年生以下を対象とした施設なんでしょうね!

ではでは、さっそく行ってみよー!
まずはお会計を済ませ、ロッカールームの鍵をもらい、靴や鞄をしまいます!
この時にベビーカーはレジのそばにあるベビーカー置き場へ!
入ってすぐに駄菓子屋があり、大人までわくわくしちゃう♪
ただ初めにここで捕まってしまうと先に進まないので、娘には駄菓子屋がある事には気付かせないように素通りしましたw
湯船に見立てた広いボールプール
こども銭湯と書かれた橋を渡ると、、、大きなボールプールが!!
史上最大級というだけあって広い!
湯船に見立てているようで白と青の二色ボールがまた良いですね。
小さいボールの中に大きいボールもいくつか混じっていて娘さんはこれに夢中でした。
ボールプールの真ん中にある丘?亀?みたいな緑のものはトランポリンになっていて子供たちが大喜びで飛び跳ねていました。
そしてその奥には大きな滑り台♪
滑り台大好きな娘さんはもちろん一目散に向かいま、、、
したが、ボールプールが広すぎて中々前に進まず怒っていましたw
結局パパに救出されて、抱っこで向かいます。
大きな滑り台といっても布製のものなのでスピードは出ず、小さい子でも安心してすべれます!
一定時間経つと上からボールが滝のように降ってきて、子供達は大はしゃぎ!とっても楽しそう♪
他にもパネル式のゲーム機や
ハイハイの赤ちゃんでも安心な小さめボールプールもありました。
パパママはマッサージ機で癒されて
子供向け施設には珍しくマッサージ機が並んでいました!
大人用の雑誌も置いてあり、パパやママも寛げるスペースに。
娘はまだ1歳なので目が離せませんがある程度大きくなったら、子供を遊ばせて自分は寛げるなんて幸せですね!
おままごとでは子供の可愛い姿を激写
こちらはボールプールだけでなくおままごとセットも充実していました!
それぞれに衣装も付いているので子供の可愛い姿を激写出来ちゃいますよ♪
娘さんはまずたこ焼き屋さんに!
ハッピを着て上手に作っていました。
次は八百屋さん。
このエプロン衣装姿が可愛くて可愛くて(笑)
そして、お寿司屋さんも。
残念ながらお寿司屋さんの衣装は着てくれませんでしたが、パパと楽しそうに遊んでいました。

パパ:マグロ下さい~

どーじょ!(しゃりだけ)
駄菓子屋や射的は有料
最後に有料のエリアを覗いてみました。
こういう子供向け施設内には珍しい射的や駄菓子屋さん!
娘はまだできないのでパパがやってみました!

パパ:娘ちゃんパパやるから見てて!!

(完全無視・・・)これやるー
残念ながらパパは無視されていましたが、射的のそばにはゲーム機もありました!
そして駄菓子屋も。
これらは有料ですが、何故かあるだけでわくわくしますよね♪
おわりに
ソラマチ内を他にも回ってみたかったので今回は1時間だけ遊んでみました!
他にはないひろーいボールプールや駄菓子屋さんなど。
今まで行った施設と一味変わっていてとても楽しめました!
ただ、やはり気になるのはお値段ですね。
延長した場合に子供料金だけ取るところが多い中、こちらは大人の分の延長料金もかかるので結構高くなってしまいます。
1時間以上遊ぶなら平日限定の2時間パックがねらい目ですね!
すみだ水族館はプロジェクションマッピングがすごい

出展:東京スカイツリー公式HP
スカイツリー内にあるすみだ水族館は都会の中心にあるにも関わらず沢山の生物がいます。
私も独身時代に1度行ったことがあるのですが、とにかくペンギンエリアのプロジェクションマッピングが綺麗です!
普通の水族館よりもペンギンたちとの距離が近いのでずっーと見ていられるほど。
その日の待ち時間などは公式HPで確認できますよ♪
お得情報
上記の展望デッキお得情報でもご紹介したdエンジョイパス。
こちらのすみだ水族館も安くなります!!
入場料200円引き。家族で行くなら大きいですよね♪

以上、ひまわりでした!
最後まで読んでくださりありがとうございます。
宜しければ人気の記事も合わせてどうぞ♪
コメント