こんにちは。わんぱく娘の育児に追われるひまわりお(@himawario3)です!
まだまだアンパンマンの年齢の娘には早いと思っていたのですが、先日サンリオデビューしてきました!
なぜなら、無料で行けた
から!!
今回利用したおすすめの割引サイトとサンリオピューロランドについて書きたいと思います。
Dエンジョイパスの無料ご招待を利用
※現在こちらのキャンペーンは終了しました。

サンリオピューロランドが無料ってどうゆうこと?企業向けとか?!

いえいえ、もちろん誰でも行けますよ!クーポンサイトを利用して申し込んだだけです!
今回私が利用したのは【dエンジョイパス】というdocomoが運営しているクーポンサイト。もちろんdocomoユーザー以外の方も登録出来ます。
今回は不定期で掲載される無料ご招待のクーポンを使い、サンリオピューロランドに行けちゃいました!
他にも人気のスポットがワンコインで利用出来る特集やホテルディナーの割引など幅広く活用出来ます。
・【東京ドームシティアソボーノ】得10チケットが断然お得だよ
・東京ドームシティがすごく充実していた!幼児向け施設や割引情報をご紹介
・【こどもの湯】史上最大のボールプールってどんなの?混雑状況や料金について
初回月は登録費用無料(通常月500円)なので、一度登録してみて利用しなそうだったら1カ月以内に解約してしまうのもあり!!実質0円で割引を受けられます!!
女の子は大喜びのサンリオピューロランドへ
子連れでお出掛けなら定番のサンリオピューロランド。
大型室内型テーマパークでサンリオのキャラクター達の世界に入り込めちゃいます。特に女の子はわくわくしちゃうような可愛い世界感♪
当日のアトラクションの待ち時間は公式ホームページで確認することができますよ。
通常料金
平日 | 休日 | |
大人 | 3300円 | 3800円 |
子供(3歳~高校生) | 2500円 | 2700円 |
割引情報
コンビニやチケットぴあ、旅行代理店などで事前購入すると100円割り引かれます。
他にも公式ホームページに学割やペア割引などウェブ限定の割引が色々とのっていますので参考にしてみて下さい!
休日や混雑時はベビーカーは預けるので抱っこ紐必須!!
休日と繁忙日のみ館内はベビーカー禁止です。
入ってすぐ左にあるインフォメーションにベビーカーを預けるように言われました。
これを知らずにベビーカーだけで行っちゃうとまだ歩けない子供や寝てしまった時に大変になることも・・・
平日は館内ベビーカーOKで無料の貸し出しも行っているそうです。
パレードは早めに場所の確保を!
私は館内の中心にある知恵の木の前で開催されるパレードの時間に合わせて行きました。(公式ホームページでその日のパレードの時間を確認できます)
1時間前でもたくさんの人が場所取りをしていました。
娘が眠くなる前に遊ばせたかったので、座って見れるところは諦めて20分前に階段の立ち見席の場所を確保。
結果、見やすかったけど、立ったままの鑑賞はきつかった。
出来るなら早めに座って見れる席を確保しておいた方が良いと思います。
パレードまでの待ち時間に大好きなつぶつぶアイスを食べました。
▼知恵の木広場のスイートパーラーというお店で売っていますよ♪
楽しみたいならペンライトの購入もあり
ぐでたまがパレードで使用できるペンライトの売り子をしていました。
ちなみに(私は購入しませんでしたが)価格は
ミラクルライト1500円
ミラクルイチゴライト1300円でした。
半数くらいのお客さんが購入していたかな?
パレードに合わせて色が変わるので綺麗ですし、パレードを一緒に盛り上げられるのでおすすめです!
パレードの感想
そしてパレードスタート!
闇の嬢王が信じる心を思い出して光の嬢王になるというストーリー性のあるパレードで飽きずに見ることができます。
少しアクションも交えていて大人も楽しめました。
サーカスみたいで凄かったです!
今回は階段の上から見ましたが、場所が取れれば下で見た方が迫力もあるし、座れるので良いかも。
サンリオキャラクターボートライドは待ち時間が出やすい
乗り物に乗ってサンリオのキャラクター達の世界を見ることができます。
サンリオピューロランドはあまりアトラクションがないので、こちらは毎回混み合っています。
私はパレード終了の15分前くらいに母が並び始めてくれたので、そこまで待たずに乗ることが出来ました!休日だと1時間以上待つそうなので注意が必要です。
マイメロディーお部屋や
キキララの世界
もちろんキティーちゃん達も
寝起きの娘もうとうとしながら興味津々に見ていました。
最後写真を撮られて終わり。欲しい人は有料で買うことができます。
レディキティハウスは間近でキティちゃんに会える!
こちらはキティちゃんのお部屋を再現してあるウォークスルーのアトラクション。
定番なだけあって混んでいますが、一度に入れる人数も多いので、意外とすぐ入れました。
中は写真を撮りたくなるような可愛いお部屋。
最後にキティーちゃんと写真を撮ってハグしてもらって終わりでした。
こちらも有料で写真を買うことが出来ます。
館内のレストランフードが可愛すぎ!まさにインスタ映え!

出展 サンリオピューロランド公式ホームページ
館内には
・ビュッフェ形式の「館のレストラン」
・カラフルで可愛い店内の「サンリオレインボーワールドレストラン」
・スイーツやドリンク等おやつにぴったりの「シナモンロールドリームカフェ」
・軽食にぴったりの「キャラクターフードコート」
・つぶつぶアイスやジュースが売ってる「スイートパーラー」
があります!
そのどれもが可愛い!!インスタ映えばっちり子供だけでなく大人もテンションが上がります。
これからの時期はハロウィン仕様になっていて、ますます可愛いですね♪
ゲームコーナーも充実!
ゲームコーナーもありました!
サンリオピューロランドはあまり乗り物のアトラクションがないので、こういうのも良いかも!UFOキャッチャーなどもあります。
ワンコインでフェイスシールもしてもらったよ!
サンリオ内にフェイスシールをやってくれる場所があります。
写真のような普通のものなら300円キラキラのスパンコールなどを付けると500円で出来ます。
このくらいの値段ならと私も娘のほっぺにマイメロちゃんを付けちゃいました!
近隣にはハローキティールーム完備のホテルも!

出展 京王プラザホテル公式ホームページ
近隣にある京王プラザホテルはすごくかわいいお部屋があるそうです!!
こんなホテルに泊まれたらお子さんはいい思い出になりそう。
授乳やおむつ替えスペースは?
1階のインフォメーションの隣にベビーセンターがあります。
授乳やおむつ替えはもちろんミルク用のお湯やベビーフード、おむつの販売も行っているそうです。
そして館内全ての女性トイレと多目的トイレにはおむつ交換台が設置されています。
おわりに
他にもぐでたまやキキララなどのアトラクションも入りましたが、混んでいて写真が撮れませんでした。
やはり夏休みなので人が多かったです。スムーズに回るなら平日に行った方がよさそうですね。
そして、1歳だと昼寝の時間もあるし全部回るのは難しいと思います。
でも無料だから!何でも許せちゃいます笑
本当にお得に楽しめたので、Dエンジョイパスはおすすめです。私みたいに割引が大好きな人には是非是非見てみてもらいたいサイトです!
施設情報
住所:〒206-8588 東京都多摩市落合1-31
電話番号:042-339-1111
アクセス
電車からのアクセス
・京王線 京王多摩センター駅より徒歩10分程
・小田急線 小田急多摩センター駅より徒歩10分程
・多摩モノレール 多摩センター駅より徒歩15分程
車からのアクセス
・中央自動車道 国立付中ICより約8キロ
・東名高速道路 横浜町田ICより約19キロ
・圏央道 相摸原愛川ICより約18キロ
駐車場
・サンリオピューロランド地下駐車場(80台)
1日1500円(13時以降1200円)
・東1立体駐車場(1200台)、中央1立体駐車場(800台)、中央3平面駐車場(200台)
1時間240円
※サンリオピューロランド3階インフォメーションで15時間券を1500円で販売しているそうです。

以上、ひまわりおでした!
最後まで読んでくださりありがとうございます。
宜しければ人気の記事も合わせてどうぞ♪
こちらの記事もよく読まれています

コメント
[…] サンリオピューロランドが無料?!おすすめのクーポンサイト こんにちは。himawarioです。 まだまだアンパンマンの年齢の娘にはまだ早いと思っていたのですが、先日サンリオデビュー […]